カテゴリ
音楽映像etc 書籍・漫画etc お薦めウェブサイト 面白企業 お薦め商品 ニュース(国内) ニュース(海外) ニュース(日韓/日朝外交) ニュース(日中外交) ニュース(サイエンス) ニュース(メディア再編) ニュース(教科書問題) 北朝鮮(拉致事件等) 狂牛病問題 EXPO2005 大阪(観光etc) スポーツ 野球 野球(野茂英雄) 野球(楽天イーグルス) その他 キーワード 旅 以前の記事
2006年 06月2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 最新のトラックバック
お気に入りブログ
すさまじきものにして見る...週刊!Tomorrow'... ◆木偶の妄言◆ 散歩道 あさってのほうこうBlog こんなことが気になりまふ BOOZER FROM ... アスリートのように(旧日... ユーモアを理解できない人... falcon's eye ハサウェイの徒然なるまま... 的外れトーカー いつもココロに愛国を 大國民 なんか面白いことないかな。 日常の中の非日常 感じたままに書きました ピースウィンドジャパン ... 人生とんぼ返り メダカと過ごす一日 千葉県刑事弁護士ネットワ... プルメリア栽培日記 ハサウェイの水草水槽への道 徒然閑写 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
お見合いサイト
日本テレビの夕方のニュースで、昨年ライブドアが買収したお見合いサイト「キューズネット」について応えていた。堀江社長曰く、ネットの方がお互いの趣味思考のあう相手が見つかるのだそうだ。堀江社長が以前講師として出演した「世界一受けたい授業」という番組でも同じように、「これからの社会では男女の出会いはネットからだ」と熱弁を振るっていた。
確かに出会ったときからお互いの趣味思考があっていたほうが後々波風も立たず上手くいくのかもしれない。しかし、それの何が面白いんだ?私などは相手が自分と趣味思考が違っていた方が面白いし、付き合いもマンネリ化しないのだが・・・。 お見合いサイトを決して否定するわけではないが、ホリエモンの言うように、ネットの出会いが男女の出会いの本流になるとは思えない。 ■
[PR]
by t_kitaguchi_1981
| 2005-04-06 18:10
| その他
|